ハイパーゆで子のブログ

マレーシアの人材会社で働いてます。マレーシアの就職とか生活とかについて。

別に海外ドラマみたいにしゃべれなくても英語できますって言っていいんだよ

f:id:hyperyude:20170731205847j:plain

多くの(英語ができない)日本人が考える「英語ができる人」のイメージはすごくハードルが高いと思う。

 

海外ドラマ的な「ハーイジョン!(ハグ)ペラペラペラペーラ!HAHAHA!」

 みたいな状態こそが「英語ができる」んであって、英語ができます!と自信もって言うためには海外ドラマみたいに(つまり、かっこよく)しゃべれないといけない!

と思い込んでる人が多い気がする。

 

ちょっと前、シン・ゴジラ石原さとみが披露した英語をディスってる人が一定数いたが、こういう考えの人なんだろうなと思う。

 

海外ドラマみたいにかっこよくしゃべる人は実はそんなにいない

世界では、20億人以上の人が英語を使用していると言われています。その中で、英語を母国語とする、ネイティブの人は約4億人。

つまり日本人がイメージする「英語ペラペラな人」は英語人口の20%しかいません。少数派です。

参考にした資料が10年以上前のもので古いので、多分その差はもっと広がっていると思われる。

 もし今後英語が必要な場面が出てきたとしても、その相手はネイティブじゃない可能性のが高いので、「海外ドラマみたいにしゃべれない・・・どうしよう」などと悩む必要は全くない。恐らく相手も自分と同じくらい適当な英語を使ってるはずだから。

英語よりも内容で渡り合えるようにするほうがよっぽど大事。

 

発音気にしすぎ症候群

なんか異常に発音こだわる人いるよね。英語できない人ほど気にしてる気がする。

日本の中でさえなまりも方言も多様なんだから地球レベルになったら発音がちがうなんて当たり前の話なわけで。

インドにはインドのなまりがあるし、ロシアにはロシアのなまりがある。

以前話したイタリア人なんかは

「アーイム フロロロロォォム(めっちゃ巻き舌)イタァァリリリアァ!(めっちゃ巻き舌)」

って感じでクセが強い!いやイタリア人みんなじゃなくてこの人はほんとイタリア感すごくてインパクトあった。

まぁ何が言いたいかというと、発音とか文法とか、日本人が気にしてることってよその人からみたら1ミリも理解できないので、下手したら「なんかもじもじしてて気持ち悪い人」って思われて終了ってことになりかねないよってこと。

確かに日本語なまりで通じない事もあるけど、通じなければ何回も言えばいいし、聞いてわからなければ何回も聞けばいいんですよ。

まぁあからさまにカタカナ英語だと通じない率高いけど。

 

もっと簡単に英語できる人になれる

私は海外留学の経験はないし、外国人とつきあったこともないし、映画をみても半分理解できるかどうか?って感じ。

でも、英語できます!って言ってる。

前は私も「海外ドラマみたいにしゃべれてこそ英語できる人」って思い込んでて、英語できるの?って聞かれても「いや、あんまり・・・」とか答えてたけど、ある時

「何で日本人てみんな英語できないって言うの?こうやって話してるんだからできてるじゃん笑」

と言われて、確かに!できてるじゃん私!って急に納得したんだよね。

でもそう思い始めたらほんとに英語に対するコンプレックスがスコーンとなくなった。

だからもう少し「英語ができる」のハードルは下がっていいと思う。

ebayで買い物できたらOKとか、旅行先でマック注文できたらOKとか、もうそれくらいで十分でしょ。(ちなみに私は初めての海外がアメリカで、マックの注文できなかった。笑)

私の英語の勉強方法はこちらに書きました。

 

hyperyude.hatenablog.com

 

みんな多分自分が思ってるより英語できるから安心して、ハードル下げつつ今後も精進しましょう。

 

 

会話もメールも 英語は3語で伝わります

会話もメールも 英語は3語で伝わります